ブリーダー活動に役立つ資格



ブリーダー活動に役立つ資格

ペット繁殖指導員

ペット繁殖指導員

最近、「ブリーダー」を目指す人に「ペット繁殖指導員」の資格が注目されています。 「ペット繁殖指導員」資格者は、ペットやコンパニオンアニマルと呼ばれる犬や猫の繁殖施設で指導的な役割の仕事をしています。

今後、ペットやコンパニオンアニマルの需要増に比例して、「ペット繁殖指導員」資格者の需要も高まることが予想されます。特に、企業がペットの繁殖事業に参入するケースでは、環境問題や動物愛護面などから「ペット繁殖指導員」を確保することが多くなっています。

「ペット繁殖指導員」資格は、日本畜犬学会認定校の指導カリキュラムを修了すれば取得できます。

従って、この資格は国家資格や民間資格ではなく、日本ペット技能検定協会の定めるペットに関する資格の一つです。

トリマー

「トリマー」を一言で表現すると「ペットの美容師」で、特に、ペットの中でも「犬」の「トリマー」が占める割合が非常に高いので「トリマー」は「犬の美容師」と言っても過言ではありません。

「トリマー」の仕事は「犬の頭の毛」をシャンプー・カットするだけではなく、基本的に「犬の全身」をシャンプー・カット・耳掃除・爪切・ブラッシングと言った作業を担います。これらの作業を総称して「グルーミング」と呼びますが日本では「トリミング」と呼ぶのが一般的です。また、このトリミング作業を通してその犬の健康状態を観察し、病気や寄生虫などの早期発見を行う役割も重要と言えます。


愛玩動物飼養管理士

「愛玩動物飼養管理士」は動物の愛護及び管理に関する法律の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うための資格です。

「愛玩動物飼養管理士」は公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育で学び、所定の試験に合格すれば認定されます。

動物看護師

動物看護師および動物衛生看護師は動物病院で働く獣医療補助者を指す呼称で、獣医を補佐する大事な仕事です。

従って、獣医師の指示で動物を抑え・掃除などの雑用も行いますが、獣医師のパートナーとして手術の準備や補助も行います。

また、入院ペットの世話・健康管理など非常に忙しい仕事であると言えます。現在、「動物看護師」は国家資格でも公的資格でもないため、様々な民間団体が独自の基準で資格を与えているのが実情です。現在、「動物看護士」は全国の動物病院の8割以上に合計2万人程度が従事していると推定されています。

ドッグ・セラピスト

トリマー

「ドッグセラピー」とは動物を使った治療方法であるアニマルセラピーの一種で、高度に訓練された「セラピードッグ 」を使って高齢者や認知症・自閉症など様々な障害を持つ人々に対し心や身体のリハビリテーションを目的としたプログラムを実施します。

また、広義に於いては、一般の人々が犬と触れ合うことによって精神的情緒的安定や身体的な運動機能回復効果が得られることを目的とした活動を意味します。

従って、「ドッグ・セラピスト」とは、「セラピードッグ 」を使って「ドッグセラピー」を行う人を意味します。

家庭動物販売士

家庭動物販売士とは一般社団法人全国ペット協会が主催する資格試験で、ペットを販売する際に求められる動物取扱業の登録に関する基準の一要件として認められています。

主にペットショップスタッフや「ブリーダー」が受験していますが、ペットフードやペット用品メーカーの社員が受験するケースも増えています。

コンパニオン・ドッグ・トレーナー

「コンパニオン・ドッグ・トレーナー」は家庭犬のしつけを行う訓練士を意味します。

つまり、犬に対して「家庭犬としての社会ルールを教える」訓練士であることを証明する資格とも言えます。

従って、犬の飼い主にも訓練の方法を指導できることが大きな特徴で、犬に対して「家庭犬としてのマナーを教える」訓練士であり「家庭犬のしつけ方」を飼主に指導する知識と技能があることが認定されています。

ペットロスカウンセラー

空前のペットブームの中でペットは家族の一員として愛されていますが、犬や猫は人間よりも寿命が短くペットの死を看取る経験をした飼い主も多い筈です。

従って、長年家族の一員として可愛がってきた犬や猫などペットの突然の死は、飼い主に大きな悲しみとストレスを与えます。

中には一時的な悲しみだけではなく、食欲不振・体重減少・睡眠障害・うつ状態が続き、最悪の場合自殺を図る人もいるそうです。

その様なペットロス症候群に陥った飼い主を、ペットの死から立ち直らせ健康な心を取り戻す手助けをするのが「ペットロスカウンセラー」の仕事です。